Quantcast
Channel: SORAとバイクと唐辛子
Browsing latest articles
Browse All 40 View Live

9月12日の記事

農業普及指導員の研修に行ってきました。 普及指導員は、それぞれ専門分野を持っています。(特技、と言います。) 私の特技は、やさいです。 県下のやさい担当が集まった本日の研修テーマは、 環境保全型農業 、有機農業、 J-GAP。 農産物には、そして農業には、いろいろな価値が求められています。 有機農業なども、その価値の一つ。...

View Article



9月12日の記事

海です! 漁船に乗ってます。 農業者と漁業者が一次産業の共通課題を共有、道を切り開いていこう!

View Article

9月13日の記事

静岡県の中部&志太榛原地域の農山漁村女性が『パートナーシップ研修会』を行いました。 メンバーは圧倒的に農業女性が多いのですが、同じ一次産業である漁業の現場を見る機会はめったにありません。そこで、課題を共有し これからの食と、産業としてのありかたを考えようと、いとう漁港に行ってきました。 漁船から見た今日の海。 そして空。 爽やかなブルーの視界の中に、時折トビウオが横切る。...

View Article

9月14日の記事

さて、清水さんのご希望に沿うべく、12日のいとう漁港直営食堂『波魚波』(はとば)さんでのランチです! 今朝獲れた新鮮なお魚がたっぷり! 波魚波では、冷凍した魚は一切使わない。いとう漁協水揚げの新しい魚にこだわっているため、天候や不漁の時には臨時休業になることもあるという。遠来の客をがっかりさせてしまうこともあるけれど、そこは譲れないという。...

View Article

9月16日の記事

娘が通う中学校の体育大会。 残暑厳しく、日陰から出る気になれない… でも、素晴らしく爽やかな澄んだ青空。 単なる学校行事、と思いきや、サプライズの豪華ゲストが! ロンドンパラリンピック選手、陸上リレーで4位の成績を修めた佐藤圭太選手が、走りを見せてくれたのです。 子どもたちの団結、佐藤選手も参加の教員リレー、近々転校する生徒へのサプライズエール、閉会後の片付けにはたくさんのOBがお手伝い。...

View Article


9月20日の記事

本日は私にとっての休日、すなわち研修です。 『生き生きとした働き方講座』…ナニソレ?そんなの、講座で教わるモノじゃないでしょーと思う方もいるかもしれません。が、マジメに1日考えるのです。自分がイキイキとする要因を分析し、論理的に、計画的に高めていくことができるのです。 そしてこのテキストの上にあるのが『モチベーション飴』!講師が用意して下さった、食べるとモチベーションが上がる…かも?というモノです。...

View Article

9月22日の記事

庭先図鑑(13) ネコ 捨てられていたのです。長男の友達が見つけた5匹のうち 一匹を引き取ったのです。耳としっぽがほんのりグレー。しっぽが長いから 日本猫ではない雑種と思われる。 もう少し大きくなったら、不妊手術を受けさせることを条件に、長男に飼うことを許した。...

View Article

9月22日の記事

今日は八幡神社祭典。 昼間は神社から神輿行列が地域の各所をまわり、武者と巫女が舞を奉納、夜の花火まで、いちばんの地域行事と言っていいだろう。 cirrusの次男は行列の白装束男児として参列。白装束は各地区から2人ずつ選ばれた11歳の男児たちがやるのが原則だが、最近は、少子化が進んだ地区から女児も混じる。...

View Article


9月23日の記事

我が家に(なぜか?)お目見え、藤枝桐だんす弁当。 たんすの引出しを開けると、手の込んだお料理が。 美しいお料理もさることなから、ミニチュアたんすはホンモノである。 引出しの一段を押し込むと別の段が飛び出てしまう。つまり、引出し奥の空気の逃げ場が無いくらいにきっちりとくるい無く作られているということだ。...

View Article


9月26日の記事

春にもらったひよこが育って、卵を生むようになった。 朝、エサを与える時には何も無かったのに、出勤直前に見ると卵があった。手に取るとまだ温かい。 2羽のニワトリは、家庭菜園のトラクター。 小屋は底が無くて移動可能。そこに毎日、キッチンの生ゴミと、米ぬかひとつかみ、エサの穀物を投入。生ゴミの中で食べられるものはニワトリが食べる。食べられないものはニワトリの足で米ぬかと土に混ぜられ、一日で消失する。...

View Article

9月28日の記事

9/26 志太榛原青年農業者セミナー第3弾『これからの流通を考える』 静岡経済連の中村さんに、最新流通情勢と、いま農業&農産物流通が直面している『価格形成』の問題についてお話しいただきました。 農繁期にも関わらず出席してくださった青年農業者のみなさん、ありがとうございます!...

View Article

9月30日の記事

台風通過待ち 仲秋の名月、観月の夕べに ちょうど重なった台風17号。雨のピークは過ぎたが、まだ強い風が吹いている。数時間すれば雲が切れて来るかもしれない。準備して待つ。 台風により被害を受けた方々にお見舞い申し上げます。そしてまだこれから台風を迎える方々のご無事を祈ります。

View Article

10月2日の記事

今夜は、森町ミキホールで開催された中村文昭氏の講演会『お父さん、お母さんに伝えたいこと』を聴きに行ってきた。 中村文昭氏の講演は2度め。2時間があっと言う間である。大切なことを思い出させてくれる貴重な時間。 出会った人、目の前の人を精一杯大切にする。その行動が道を開く…わかっていても、なかなか徹底できないもの。せめて時々思い返して、心に刻み直さねば。...

View Article


10月4日の記事

日が短い秋の夕暮れ、家の入口の道に、一面のイチョウの落ち葉…秋が深まったな?いや、違う。イチョウの葉は黄色く黄葉してから散る。この落ち葉は緑色が残っている。今朝は散っていなかった。 これは、数日前の台風がもたらした塩害なのだ。海から15キロ離れた山裾にも潮風が運ばれ、台風は過ぎ晴天が続いた、その後に影響が現れる。...

View Article

10月5日の記事

本日は農業に関係する法令の研修でした。一日では詳細まで理解するのは難しい(-_-;) 研修指導担当の先輩職員が下見までしておいてくれたランチは、ル・コントワール・ド・ビオス。cirrusは野菜のスープカレーをチョイス。大振りに切った、あるいは丸ごとの野菜が鮮やか。オリジナルブレンドのスパイスで作るスープカレーは香ばしく、思ったより辛くて汗が吹き出しました!...

View Article


10月12日の記事

静岡市葵区俵峰地区 茶園を縫って上る道。美しい段々畑の茶園の一番上から眺める夕暮れの谷。 この美しい景色も、利益を生めないために人が離れ、手入れが行き届かなくなりつつある。そこに東光ガードという会社が、茶園の維持管理に協力を申し出たという。 地域への思いが、風景をよみがえらせる。 cirrusは思う。 この茶園に、ヤギがいたらいいだろうに!

View Article

10月14日の記事

さあ、今年も火遊びの季節です! しちりんの炭火でサンマを焼く。脂がしたたり炎があがる。 炭をおこすには、まず、紙を軽くねじってしちりんに入れ、その上によく乾いた小枝を、しちりんいっぱいまで入れる。小枝は、茶園で拾った刈り落としが最も良い。積み上げた小枝の上に炭を並べる。そして紙に点火。チャッカマンがあれば良いがマッチでも十分。...

View Article


10月16日の記事

最もオススメしたい絵本のひとつ。たくさんの大人に読んでほしい絵本。 『ペレのあたらしいふく』 ペレ(男の子)はこひつじを1匹もっていました。 ペレはひつじから毛を刈り取り、いろんな人の協力を得て自分の新しい服を作ります。絵本に出てくるペレはとっても偉い子ですが、それは、ペレのまわりにいる家族や地域の大人たちが 素晴らしいからです。...

View Article

10月18日の記事

山と人とヤギ() 秋の植生とヤギの行動を調査したいが、雨。 山に上げるにはかわいそうなので、通称『もや置き場』で過ごす。もや置き場は 通常は犬の別荘なので においを嫌がるかと思ったが 全然気にしないようだ。 一段高いところに登るのが好き。 秋の茶園はいま、白い花が咲いている(管理が悪い証拠…汗) 東京では、やぎカフェというのがあるらしい。ヤギに和みの価値を感じる人がいるということだろう。...

View Article

10月26日の記事

山と人とヤギ(16) 私、4人の子を持つワーキングマザーcirrusのスローライフな朝 ニワトリの声で始まる一日。 やかんをかけてから、昨夜の野菜くずや茶がらをニワトリ小屋へ空け、米ぬかをひとすくい撒く。 ヤギがメェーー。角の根元をこすると喜ぶ。 たまごを拾ってキッチンに戻り、朝ごはんとお弁当づくり。 『今日のたまご食べる人、だれ?』1日ひとつの産みたて有精卵は早い者勝ちである。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 40 View Live




Latest Images